トピックス(健康関連)
デトックスに「砂浴」
(2025.8.8.作成)(2025.8.8.更新)
1.概要
砂の中に首だけ出して、ただ入っているだけの「砂浴」
(入り方詳細は、参考サイト①の絵をご覧頂ければ一目瞭然です)。
春の夏日和から9月下旬の間に実施することで、絶大な毒出し効果が得られます。
砂に埋まっていると、チクチクしたり、かゆみが出たりもしますが、排毒に伴うものなので気にする必要はありません。
昼食やトイレで砂から一時的に上がると、スポーツの後のような爽快感があり、
また、ひどく眠くなることもあります。病気を持っている方は、頭が痛くなったり
吐き気がしたり、色々な好転反応が一時出ますが、また砂に埋まると、取れます。
結核やガンなど治りにくいものでも、大変効果があります。その他、神経痛、リウ
マチ、腰、肩の痛みや、特に皮膚病にもてきめんです。
どんな病気でもよくないというものはなく、非常に安全な療法です。健康な人でも
一年に一回毒出しをしておくとよいでしょう。公害・薬害も出してくれます。
病人はなるべく回数を多くすると、その効果は大きいです。時間も長くする方がよ
いです。ただし重病人は疲れるので無理せず、体調に合わせます。
2.用意するもの
・タオル3枚(頭の下に敷く用、日よけに顔に乗せるよう、体拭き用)
・手の平サイズのスコップ1本
・傘+固定治具(例えば、棒とヒモと金づち)
・半ズボン+Tシャツ(肌を出したほうがいいので全裸で埋まるのが理想的)
・ビーチサンダル
・水筒(自然塩で作った薄っすら塩味の塩水を1.5リットルほど)
・着替え
*他、大きなスコップ1本、ジョロもあると便利
*5m以上の風がある時は傘でなく、例えば麦わら帽子の方がいいかも
(風があると砂が吹き付けて中々落ち着いて寝てられません。風があまりない日
を選んだほうがよいかもです)
3.気候条件
・風は4m以下がいい
・前2日が天気続きのタイミング
・33度以下がいいかも
4.砂場の条件
・波打ち際からできるだけ離れているところ(乾燥している砂がいい)
・トイレ、洗い場が近くにあるところ